ホーム > 特集・コラム > ミュージック・スクールに通うメリットとは?
「アーティストとしてデビューしたい」「サポート・ミュージシャンとして活動したい」「音楽業界に就職したい」など、ミュージック・スクールを目指す動機は人それぞれ。でも「学校に通うことが本当にベストな方法なんだろうか?」と、誰もが一度は考えたことがあるに違いない。そこで、実際に音楽学校に通う学生たちやスクールのスタッフなどへの取材を通して得られた「ミュージック・スクールに通うメリット」を、以下に挙げていくことにしよう。
どんな形にしろ、プロの音楽業界で活躍するにはさまざまな知識や技術が必要になる。それらは本やインターネットなどを通じて独学で身につけることも不可能ではないが、ほとんどの場合、先生から直接教えてもらう方がわかりやすい。楽器やボーカルなどのテクニックに関しては特にそうだろう。さらに、講師という第三者から客観的な評価を受けることで、自分に足りないものを把握できたり、逆に良いところもわかって自信がついたりする。これは独学ではなかなか得られない大きなメリットだ。
ミュージック・スクールの講師のほとんどは、実際に音楽業界で活躍しているミュージシャンやクリエイター、エンジニアなどである。そんな彼らの目にとまれば「うちの学校にこんなヤツがいる」と、業界での評価につながる可能性が高く、そのまま講師の紹介やアシスタントという形で現場に入っていく学生も少なくない。さらに、学校としてもオーディションや求人などを通して、音楽業界との接点を豊富に用意。「音楽のプロになりたい」と願う人にとって、まさにうってつけの場所と言えるだろう。
ミュージック・スクールの多くは、校内にレコーディング・スタジオやライブ用ステージを備えており、そこでの作業プロセスを本物の現場に近い環境で学ぶことができる。実際のCD制作やコンサートにスタッフとして参加できるカリキュラムを用意した学校もあり、実践経験を積む絶好の機会になっている。また、音楽業界への「就職」を希望する人に向けては、一定の期間だけ関連企業で試験的に働く「インターンシップ」を行っているスクールも多い。こうしたチャンスがあるのも音楽学校ならではの特徴だ。
学校は友だちや仲間を作る場所でもある。しかもミュージック・スクールとなれば、そこに集まっているのは音楽が好きな人たちばかりなので、共通の話題もすぐに見つかるはずだ。好きな曲やアーティストについて語り合ったり、それまで聴かなかった音楽の魅力に気づいたり……そんな経験は独学では難しい。バンド指向の人ならメンバーを見つけやすいというメリットもあるし、普段の授業/レッスンに関しても、同じ目標を持つ仲間がいれば良い意味の競争意識が生まれたり、励まされたりすることも多い。
学校の規模やスタイルにもよるが、ほとんどのスクールでは経験や年齢を問わずいろいろな人が学んでいる。楽器を始めたばかりの人を対象にしたカリキュラムもちゃんと用意されているし、大学や短大を卒業した人、社会人経験者で音楽学校に入学してくる人もたくさんいる。会社に勤めながら通えるコースや、他校と並行して通えるダブルスクール制度のある学校も少なくない。前項で触れた内容と重なるが、そのように幅広い層の生徒と接することで、音楽的な視野もさらに広がるに違いない。
ひとくちに音楽学校、ミュージック・スクールと言っても、実はいくつかの種類がある。文部科学省の認可を受けた「専門学校」は、カリキュラムや設備等が法律上の基準に沿って用意され、学割や奨学金、短大卒と同等の学歴を得られるなどのメリットがある。一方、認可校ではないスクールは、法律の縛りがない分、学校独自の自由なカリキュラムを組めるところが特徴で、好きな分野に集中できるところが多い。また、四年制大学でも音楽専門の学科を設置しているところは多く、一般教養も含めて幅広い分野の知識を身につけられる。それぞれの特徴をよく理解して、自分に合った学校を目指そう。
上に挙げたミュージック・スクールのメリットを入学前に実感できる場として、各学校では「体験入学」を積極的に行っている。誰でも気軽に参加でき、学校についてよく知るだけでなく、そこで友達ができたり、講師やスタッフと仲良くなれたりする絶好のチャンスでもある。音楽学校への入学を検討している人は、ぜひ参加してみることをオススメしたい。
© 2009-2019 Rittor Music, Inc., an Impress Group company. All rights reserved.