ホーム > 特集・コラム > 日本工学院ミュージックカレッジに通って歌手になるんだと強く思うようになりました
未来(THE HOOPERS)インタビュー
■音楽学校へ行こうと思ったきっかけを教えてください。
実は父が日本工学院の出身なんです。両親とも歌をやっていて、幼少から音楽に触れる機会が本当に多くて。父は Mr.Childrenがすごく好きで、私が赤ちゃんの頃から家でずっと流れていたんです。そして物心がつくようになってから、こんな歌が歌いたい、歌手になりたいと思っていて……なりたいというより、なるんだと思っていましたね(笑)。音楽の道に進むのであれば、この学校で勉強したほうがいいと父にも勧められていましたし、自分もほかの学校のことは考えもしませんでした(笑)。
■学生時代はいかがでしたか? 印象に残っている授業や先生は?
学校はすごく楽しかったです! 私はミュージックアーティスト科のヴォーカリストコースだったんですが、歌だけではなくて、音楽理論や作曲、ほかの楽器を習う授業もあって面白かったです。でも好きだったのはやっぱり歌う授業(笑)。ゴスペルやアカペラの授業は楽しかったです。自分は歌うのが好きなんだと改めて気づきましたね。あとは音楽業界の礼儀作法なども学べて、そういうところは専門学校ならではだと思います。印象に残っている先生は、やっぱり担任の先生ですね。背中を押してくれる人で、私がやりたいと思っている道に進めるようにアドバイスしてくれたり、実際にオーディションの情報をたくさん調べてくださったり。学生と同じ目線に立って考えてくださる方だったんです。
■学生時代からオーディションはかなり受けていたんですね?
はい。学校でオーディションの練習もやってくれたんですよ。放課後に先生とマンツーマンで、質疑応答の練習をしたりしましたね。そういう先生がいたから、今があると思っています。実は在学中にオーディションに受かって、デビューが決まったんです。
■歌を仕事にすることを意識したのは学生時代ですか?
そうですね。ずっと歌手になりたいと思っていたんですけど、私はもともとすごく人見知りで、人前に出るのも苦手でしたし、自分から友達に話しかけることもできない性格だったんです。でも学生時代に、歌の上手な学生による“睡蓮”という選抜グループがあるんですけど、それに選ばれたんです。睡蓮ではいろいろなところで歌を歌う機会を与えてもらいました。新入生の歓迎会でも歌いましたし、ボランティアで老人ホームで歌ったりもしました。駅前でも歌いましたね。それでだんだん人前に出ることに慣れていって、自信もついたんです。自分は歌手になるんだと強く思えるようになりました。
■学校へ行って、ご自身の性格も変わったんですね?
自分から行動するのが苦手だったので、そこは変わりました。学校のおかげですね。ただ、学校へ行ったことも大きかったと思いますが、自分を変えてくれたのはやはり“歌” だと思います。自分を表現できることって、私には歌しかない。今でも私はしゃべるのが苦手なんですよ。THE HOOPERS の中で自分の役割はなんだろうと考えると、歌でみんなを引っ張ることだと思っています。
■デビューして歌や音楽に対する意識は変わりましたか?
歌詞の意味をちゃんと理解しないと歌えなくなりました。でも学生の頃は、歌を早く覚えた人の勝ちという感じだったんです。リードだけじゃなくて、ハモりやコーラスまで覚えている人がすごい、みたいな(笑)。でも今は覚えの早い遅いはあまり関係なくて、それよりも歌詞の内容を理解して、しっかり歌うことが大切。そうしないと歌に表情が出ないんです。みんな頑張っているから、自分も頑張ろうという向上心が生まれてくる点では、学校は良いところだと思いますけどね。
■今後の目標は?
THE HOOPERSとしては、もっと大きいステージでやれるようになりたいです。もっともっと多くの人に歌を聴いてもらいたい。個人としては、夏に初めてソロでライブをやるんです。ピアノとのデュオでカバー曲を歌います。不安もありますけど、すごく楽しみ。ゆくゆくはカバーのソロ・アルバムを出せたらいいですね。
© 2009-2019 Rittor Music, Inc., an Impress Group company. All rights reserved.