ホーム > 特集・コラム > ベース編:ベース・アンプのキホンを覚えておきましょう
ベーシストの皆さんは、ベース・アンプの使い方をどれくらい理解していますか?
意外にアンプに付いているツマミのことは気にしていない方も多いのではないでしょうか? でも、実はアンプでいろんな音作りができるんですよ。
せっかく大会に出るのであれば、ベース・アンプの使い方を覚えて、曲に一番ふさわしいサウンドで演奏しましょう。
ここでは『DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ベース』という本で、ベース・アンプの基本を学んでいきます。
(下の画像はクリックで拡大します)
(下の画像はクリックで拡大します)
(下の画像はクリックで拡大します)
ちょっとマメ知識 パッシブとアクティブって何?
ベース本体にもトーン・コントロールは付いていますが、実は「パッシブ」と「アクティブ」の2種類があります。何が違うのかというと、「アクティブ」はベース本体だけで細かい音作りができるんです。
(下の画像はクリックで拡大します)
(下の画像はクリックで拡大します)
(下の画像はクリックで拡大します)
(下の画像はクリックで拡大します)
(下の画像はクリックで拡大します)
サウンドをチェック!
上の画像のサウンドをYouTubeにアップしました。聴いてみてください!
特集 「ステージに立つ前に知っておきたいノウハウ大集合」
© 2009-2019 Rittor Music, Inc., an Impress Group company. All rights reserved.