特集・コラム

ギター編:ギター・アンプのキホンを覚えておきましょう

ギター・アンプはエレキ・ギターの音を左右する大切な相棒。ところが、大会では普段と同じアンプを使えるとは限りません。

そこで「これさえ覚えておけば、どのアンプでも応用できる」というキホンを、『DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ギター』という本で確認してみましょう。

アンプの種類は多彩ですが、ツマミの役割はほとんど同じです。どこを回せば、どんな音になるのかを意識しておけば、本番でもあわてなくてすみますよ。

(下の画像はクリックで拡大します)

keion_v2_guitar_01.jpg

(下の画像はクリックで拡大します)

keion_v2_guitar_02.jpg

HINT! ツマミは「上げすぎない!」が鉄則です

「VOLUME」は「0」から上げていきます。ほかの楽器もしっかり聴こえて、自分の音も聴こえる大きさが理想。

でも、意外とこれが難しいんです。毎日の練習で、音量に気をつけて調節を繰り返しましょう。とにかく上げすぎは禁物。バンド全員でバランスを取る心がけが大切です。

また「BASS」「MIDDLE」「TREBLE」は真ん中の「5」を基準に調節するとよいでしょう。こちらも上げすぎると音量自体が大きくなりすぎたりしますので、要注意!
あとは自分が立つ位置やアンプの高さもけっこう重要ですよ。小型のアンプであれば、床に直接置くより、台やアンプ・スタンドの上に乗せた方が耳に近くなるので聴こえやすくなり、ムダに音を大きくしないで済みます。アンプの前から少しずつ離れてみて、一番聴こえやすい位置を探ってみるのもオススメです。

(下の画像はクリックで拡大します)

keion_v2_guitar_03.jpg

HINT! 最後も「0」

シールドを抜くときも、VOLUMEは必ず0にして電源をOFFにしてからにしましょう。大会で緊張しているときは忘れがちなので気をつけて。

(下の画像はクリックで拡大します)

keion_v2_guitar_04.jpg

(下の画像はクリックで拡大します)

keion_v2_guitar_05.jpg

サウンドをチェック!

上の画像のサウンドをYouTubeにアップしました。聴いてみてください!

HINT! チューニングも忘れずに!

アンプとは関係ありませんが、大会に備えて習慣付けておきたいことがあります。それはチューニング。

練習の前にチューニングするだけではなく、しばらく時間が経ったら、こまめにチューニングするクセを付けておきましょう。本番直前もしっかりチューニングしてください。
なお、今回取り上げた『DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ギター』のP15にも書いてあるのですが、チューニングはペグを「しめる方向」で行うとよいですよ。いったん下げてからしめていくと、正確で安定したチューニングを行えるので試してみてください。


keion_v2_guitar_06.jpg
keion_v2_guitar_07.jpgこの本に教えてもらいました

『DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ギター』

■成瀬正樹 監修/DVD&CD付き/定価(本体1,800円+税)

エレキ・ギター入門の定番として、ロング・セラーを続けている教則本です。フルカラーに加え、写真をたくさん使っているので、とても見やすいのが特徴。DVDとCDの両方が付いているので、動画や音で弾き方や音の変化を確認できるのも便利です。1冊持っておくと、長く使える本ですよ。

■詳細はコチラ:https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3110217114/

特集 「ステージに立つ前に知っておきたいノウハウ大集合」

『軽音マガジン 2017 Vol.2』 トップ・ページへ