特集・コラム

目指せ!音楽業界デビュー

音楽業界ってどんなところ?

01.jpg 音楽を仕事にする”と聞いて最初に思い浮かべるのは、プロのミュージシャンになることだろう。これを読んでいるキミたちの中にも憧れている人は多いかもしれない。しかし、音楽の仕事は決してアーティストやミュージシャンだけではない。

例えばCDひとつとっても、下の表を見るとわかるとおり、企画立案からリリースされてリスナーの手元に届くまでには実にさまざまな職種の人たちが関わっている。つまり、ひと口に“音楽業界を目指す”といっても、音楽を表現する感性重視の仕事だけでなく、音楽を技術で支える仕事もあるわけだ。そこでどんな仕事をしたいのかを明確にするために、まずは音楽業界がどんなところなのかを簡単に説明しておこう。

音楽業界は、アーティストと、その作品の制作・流通、それにともなった権利の確保などで成り立っている。その中心にあるのは“音楽プロダクション”(音楽制作会社)だ。音楽プロダクションは、アーティストや作曲家、ミュージシャンを発掘、育成、マネージメントし、音楽の制作を取り仕切る。そして、楽曲の著作権を管理する“音楽出版社”、CD やDVD を企画制作・販売する“レコード会社”(レーベル)と共同で音楽作品を生み出していく。そうやって制作された音楽作品を放送局、出版社などの“メディア”がリスナーへ伝達し、CD やDVDを“レコード店”が販売する。これが主な音楽ビジネスの流れだ。

もう一方で、コンサートも大きな音楽ビジネスのひとつ。コンサートの企画制作は音楽プロダクション主導で進められるが、実際の制作や運営には専門の制作会社、イベンターが関わっている。また、ミュージシャンが演奏する楽器を製造する楽器メーカー、技術的なサポートを行う楽器レンタル会社やリペアマン(修理技術者)、調律師、それに楽器店なども陰ながら音楽業界を支えている。

音楽業界で働くにはどうしたらいい?

02.jpg

音楽業界は常に新しいアイディアを模索している現場だ。そのため、個性的な人たちとのつきあい、深夜残業や休日出勤などは日常茶飯事。でも音楽好きにとっては、音楽文化の最前線に身を置き、仕事としてそれに取り組めることには大きなやりがいがある。音楽でビジネスを展開するためなら全力をかたむけることをいとわない人こそが、この世界に向いている人材といえるだろう。

とはいっても、業界デビューは狭き門。漠然と“音楽業界で働きたい”と思っているだけでは仕事にはありつけない。業界デビューを目指すなら、まずはどんな仕事があるのかを知り、その中で自分のつきたい職業や目標を明確にして、その道に進むために有効なアクションを起こしていこう。

例えば、ミュージシャンやクリエイターになりたいなら業界関係者や音楽学校からの紹介、オーディションが主なきっかけになるし、音楽プロダクションやレコード会社といった企業への就職なら、数少ない求人をのがさないようにインターネットで目当ての会社のWeb サイトをこまめにチェックしておくことが大事。常にアンテナをはって、自分の夢に必要な情報をキャッチするようにしよう。

音楽に携わる24の職業カルテ」では音楽業界の24の職業について解説しているので、これを読んでキミの将来像を具体的にしてみてほしい。

楽曲の制作にはこんな職業が関わっている!

CDの制作にかかわる主な職業